ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年01月05日

第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (3)

第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (3)
本日のツアールートです。クリックで拡大表示されます。



第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (3)
全行程ツアールートです。 クリックで拡大表示されます。




州境も無事に?越えてノーザンテリトリーを足を踏み入れてドライブを続けている。
風景は、州を超えてもなーんにも変わらず、真っ直ぐな道がひたすら続いている。
すれ違う車も、30分に一台ぐらい・・・
何が、変わった言うと、制限速度が140km になっている。
クイーンズランドの制限速度より、10kmから20km早い設定だ。

普通の道・・・・ 名前こそ、「フリンダーハイウェイ」だが、普通に交差点もあるし、牛も羊も横断している。 日本で言えば普通の片側一車線の国道だ・・・
でも、140kmで走っていても景色も大きく、空も広く、なーんにも無いので、全くスピード感が無い。
時より、ロードトレインと呼ばれる、荷台を3台・4台連結して走っているオーストラリア独特のトラックに追いついたり、すれ違ったりする。
全長が、長いものになると50m位あるので、幾ら対向車が来ないと言っても、結構抜かすのに気合いが居る。 ロードトレインも100km以上の速度で走っている・・・

第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (3)
ロードトレイン
第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (3)
追い抜くのには結構、気合いが要ります!!

途中、ロード脇の休息所でいつもの、イタリアン昼食を作り食べた。
休息所と言っても、いつもの簡単な屋根があり、飲めない水が出るだけの所だ。

飲めない水が出るのは、恐らく車のラジエーターの冷却液に使う為の物だと思う。
なんで、水道は勿論、電気もないところで水が出るのかの謎は、下の写真が答えだ。

第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (3)

風車で井戸から水をくみ上げタンクに溜めている、タンクから直接蛇口までパイプが引かれている。

・・・ところで、この昼食も、蠅の大群に襲われ あっという間に切り上げなくてはならなかった。

そして、いよいよとガソリンが無くなり、警告灯が点灯する。
次のガソリンスタンドは、スチュワートハイウェイに入るまでまだ、200km位有る。
それでは、と言うことでガソリンをジェリ缶より入れてみる。
今回は20リットルを入れてみた。
燃費が、平均13km位で走行をしているので、20リットルでガソリンスタンドまで余裕で到達出来る目論見だ。
きちんと入れることが出来たが、給油を終えるときに結構な量をこぼしてしまった。(不器用・・・(;O;))
車のボディや地面、そして自分の手にタップリと垂らしてしまった。
日本でガソリンや灯油をこぼした時は、臭いが結構するのだが、なーんと、一瞬で跡形もなく蒸発!! してしまった。 本当に一瞬!!
何よりも驚いたのが、手にこぼしたガソリンはあっと言う間に、気化熱効果を思いっきり出して蒸発。 手は、氷結!!とは大袈裟だが、そのぐらい冷たく感じる。
幾らガソリンが揮発性が高いと言っても、恐ろしきオーストラリア。

更に驚いたのはガソリンがかかった手が全く臭くない?!
何でだろう・・・・・

なーんて事を考えながらドライブを続けていると、いよいよ、スチュワートハイウェイに入る交差点まで来た。
スチュワートハイウェイは、最北端のダーウィンから最南端のアデレードまで、オーストラリアのど真ん中を南北に貫く大幹線。
ここまで、来たら本日の目的地、デビルズマーブルまで大分近づいてきた事になる。

さて、大幹線のスチュワートハイウェイへの合流して・・・ と言いますと、相変わらずの
車は居ない、時速は140km・・ 全くフリンダーハイウェイを変わらない。
道も、特段よくなっている訳でも無く、少し拍子抜け。

途中、アボリジニが人口の約9割を占めているテナントクリークに立ち寄り、ガソリンと食料・水を買い込む。
テナントクリークは人口3500人だがノーザンテリトリー第4の町である。
そもそも、
ノーザンテリトリー自体、信じられない事に人口は20万人。
ちなみに日本の国土(37万平方メートル)でノーザンテリトリー(140万平方メートル) 実に3倍以上の大きさ



そのうち、州都のダーウィンに11万人。 アリススプリングに2万5千人・キャサリンに75000人・そしてこのテントクリークに3500人。

と言うことは、残りの

わずか人口5万人だけが日本の国土の3倍以上有るノーザンテリトリーにちらばっている・・・って事

?!

と言うことは・・・・・・

テナントクリークのスーパーマーケット
第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (3)




同じカテゴリー(アウトバック)の記事画像
第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (4)
第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (2)
第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (1)
第2日 チャータータワー から マウント・アイザ(2)
第2日 チャータータワー から マウント・アイザ(1)
第1日 ケアンズ から チャータータワー (4)
同じカテゴリー(アウトバック)の記事
 第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (4) (2007-01-05 15:00)
 第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (2) (2007-01-05 10:00)
 第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (1) (2007-01-05 08:00)
 第2日 チャータータワー から マウント・アイザ(2) (2007-01-04 23:32)
 第2日 チャータータワー から マウント・アイザ(1) (2007-01-04 07:00)
 第1日 ケアンズ から チャータータワー (4) (2007-01-03 13:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3日目 マウント・アイザからデビルズマーブル (3)
    コメント(0)